2024/4/1
メンバーを更新しました。

2024/3/25
大野先生が園芸学会奨励賞を受賞し,受賞講演を行いました。
「ダリアの花色と模様を決定するフラボノイド生合成の分子機構の解明」

2024/3/25
園芸学会春季大会(@東京農業大学 3/23-3/24)で6題(口頭発表3題、ポスター発表3題)の発表を行いました。
本研究室の奥田さんが園芸学会優秀発表賞を受賞しました。

2024/3/20
ダリアの黄色色素の配糖化酵素を特定した論文がPlanta誌に受理されました。

2023/12/22
トウガラシだけが辛味成分カプサイシンを作るメカニズムの一端を解明した論文がThe Plant Journal誌に公開されました。
研究成果のプレスリリースはこちら

2023/12/13
国立台湾大学との園芸科学に関する合同シンポジウムに参加し,(@国立台湾大学 12/9-10)6題(口頭発表2題,ポスター発表4題)の発表を行いました。
農学研究科と国立台湾大学が共催シンポジウムを開催(農学研究科)

植物色素研究会第33回大会(@玉川大学・オンライン 11/18)で1題(口頭発表1題)の発表を行いました。

2023/9/19
園芸学会近畿支部会(@神戸大学 9/15)で1題(口頭発表1題)の発表を行いました。
本研究室のSiti Agus Tinaさんが若手優秀発表賞を受賞しました。

2023/9/4
第4回アジア園芸学会(4th Asian Horticultural Congress(AHC2023)@東京 8/28-8/31)で3題(口頭発表2題、ポスター発表1題)の発表を行いました。

2023/8/24
キク科花卉のエチレン感受性を調査した論文がThe Horticulture Journal誌に公開されました。

2023/7/12
ブーゲンビレアの黄色色素の生合成遺伝子を特定した論文がPlanta誌に公開されました。

2023/4/3
メンバーを更新しました。

2023/03/27
トウガラシの少種子変異体に関する論文がTheoretical and Applied Genetics誌に公開されました.

2023/03/23
キャベツ非開花性変異体の原因候補遺伝子を特定した論文がTheoretical and Applied Genetics誌に公開されました.
研究成果のプレスリリースはこちら

2023/3/22
園芸学会春季大会(@龍谷大学・オンライン 3/15-3/22)で5題(口頭発表5題)の発表を行いました。
本研究室の木下さんが園芸学会優秀発表賞を受賞しました。

2023/1/4
日本ナス科コンソーシアムシンポジウム(JSOL2022) (@岡山大学 10/8-9) で4題(招待講演1題、ポスター発表3題)の発表を行いました。

2022/12/16
メンバーを更新しました。

2022/10/5
園芸学会秋季大会(@山形大学・オンライン 9/7-9/13)で8題(口頭発表6題、ポスター発表2題)の発表を行いました。
本研究室の牧くんが園芸学会優秀発表賞を受賞しました。

2022/10/5
メンバーを更新しました。

2022/8/2
ダリアのポストハーベストの論文がThe Horticulture Journal誌に公開されました。

2022/7/7
ダリアの黄色色素の生合成遺伝子を特定した論文がPlanta誌に公開されました。

2022/6/14
トウガラシの花芽・果実形態の変異体に関する論文がMolecular Breeding 誌に公開されました。

2022/04/26
メンバーを更新しました。

2022/3/31
園芸学会春季大会(@オンライン 3/20-3/21)で9題(口頭発表5題、ポスター発表4題)の発表を行いました。
本研究室の奥田さんが園芸学会優秀発表賞を受賞しました。

田中先生が取材を受けた特集記事が日経サイエンス2022年5月号に掲載されました.
「特集:辛い!の科学 なぜ人だけがトウガラシを好むのか」

2022/3/20
田中先生が園芸学会奨励賞を受賞しました。
「トウガラシの辛味成分カプサイシン類の成分育種に関する研究」

2022/2/3
イチゴの帯化に関する論文がThe Horticulture Journal誌に公開されました。

2021/09/15
園芸学会秋季大会(@オンライン 9/11-9/12)で8題(口頭発表7題、ポスター発表1題)の発表を行いました。

2021/07/15
ブーゲンビレアにおけるベタレイン着色の不安定性に関する論文がJournal of Experimental Botany誌に公開されました。

第30回国際ポリフェノール会議(30th International Conference on Polyphenols (ICP2020)@オンライン 7/13-7/15)で1題(口頭発表1題)の発表を行いました。

2021/6/30
激辛トウガラシに関する論文がPlant Cell Reports誌に受理されました。

2021/6/21
ダリアの黄色色素に関する論文がThe Horticulture Journal 誌に受理されました。

2021/6/8
非開花性キャベツの論文がThe Horticulture Journal 誌に公開されました。

ダリア花弁の離層形成に関する論文がThe Horticulture Journal 誌に公開されました。

2021/04/20
メンバーを更新しました。

2021/04/20
園芸学会春季大会(@オンライン 3/27-3/28)で3題(口頭発表3題)の発表を行いました。

2020/12/25
第3回アジア園芸学会(3rd Asian Horticultural Congress(AHC2020)@バンコク・タイ 12/15-12/17)で4題(口頭発表4題)の発表を行いました。

2020/10/28
トウガラシの少種子変異体に関する論文がScientia Horticulturae誌に受理されました。

2020/10/26
シロイヌナズナのヒストンのメチル化に関する論文がeLife誌に受理されました。

2020/10/23
トウガラシの高温着果に関する論文がEuphytica誌に受理されました。
研究成果のプレスリリースはこちら

2020/04/01
園芸学会春季大会(@東京農工大学小金井キャンパス 3/21-3/22)で7題(口頭発表4題、ポスター発表3題)の発表を行いました。

2019/09/18
園芸学会秋季大会(@島根大学松江キャンパス 9/15-9/17)で3題(口頭発表2題、ポスター発表1題)の発表を行いました。

2019/9/18
17th EUCARPIA meeting on Capcicum and Eggplant (@ Avignon, France 9/11-9/13) で1題(口頭発表1題)の発表を行いました。
2nd International Conference on Bioinformatics, Biotechnology, and Biomedical Engineering (BioMIC 2019)(@Yogyakarta, Indonesia 9/12-9/13)で1題(口頭発表1題)の発表を行いました。

2019/09/11
園芸学会近畿支部奈良大会(@奈良県文化会館 8/30)で3題(口頭発表3題)の発表を行いました。
本研究室の木下さんが若手研究者賞を受賞しました。

2019/09/11
トウガラシの辛味レベルを変化させる遺伝子変異に関する論文がThe Plant Journal誌に受理されました。
研究成果のプレスリリースはこちら

2019/09/11
トウガラシのアントシアニン着色決定遺伝子に関する論文がThe Horticultural Journal誌に受理されました。

2019/04/2
メンバーを更新しました。

2019/04/2
園芸学会春季大会(@明治大学農学部 3/23-3/24)で4題(口頭発表3題、ポスター発表1題)の発表を行いました。

2018/12/18
ダイコンへの接ぎ木による春化処理なしでのキャベツの花成誘導および採種に関する論文がFrontiers in Plant Science誌に受理されました。

2018/09/25
キクの低温処理による茎頂部のウイロイドの分布領域の減少と超低温処理の組み合わせによるウイロイドフリー化の可能性に関する論文がScientia Horticulturae誌に受理されました。

2018/09/25
園芸学会秋季大会(@鹿児島大学 9/22-9/24)で7題(口頭発表7題)の発表を行いました。

2018/09/12
トウガラシF1品種の高温期の着果不良の改善に関する論文がScientia Horticulturae誌に受理されました。

2018/09/11
園芸学会近畿支部大阪大会(@大阪府立大学中百舌鳥キャンパス 9/07)で2題(口頭発表2題)の発表を行いました。
本研究室の梅林さんが若手研究者賞を受賞しました。

2018/08/24
第30回国際園芸学会議(30th International Horticultural Congress (IHC2018)@トルコ・イスタンブール 8/12-8/16)で2題(ポスター発表2題)の発表を行いました。
本研究室の元木くんがYoung Minds Awardを受賞しました。

2018/07/27
第29回国際ポリフェノール会議(29th International Conference on Polyphenols (ICP2018)@アメリカ・マディソン 7/16-7/20)で2題(口頭発表1題、ポスター発表1題)の発表を行いました。
本研究室の上野さんがPoster Prizeを受賞しました。

2018/06/01
2018年韓国植物バイオテクノロジー学会(2018 Annual Meeting of the Korean Society forPlant Biotechnology (KSPB2018)@韓国・麗水市 5/31-6/01)で1題(ポスター発表1題)の発表を行いました。

2018/05/11
研究テーマを更新しました。

2018/04/2
メンバーを更新しました。


2018/03/28
園芸学会春季大会(@近畿大学農学部 3/24-3/25)で10題(口頭発表7題、ポスター発表3題)の発表を行いました。

2017/11/20
キクのキクわい化ウイロイド抵抗性機構に関する論文がFrontiers in Plant Science誌に受理されました。

2017/10/30
セントポーリアのキメラ構造の安定性に関する論文がFrontiers in Plant Science誌に受理されました。

2017/10/14
複色花ダリアの花色の不安定性メカニズムに関する論文がPlanta誌に受理されました。

2017/09/29
園芸学会近畿支部滋賀大会(@ピアザ淡海県立県民交流センター 9/20)で5題(口頭発表4題、ポスター発表1題)の発表を行いました。
本研究室の元木くんが若手研究者賞を受賞しました。

2017/09/8
園芸学会秋季大会(@酪農学園大学 9/2-9/4)で6題(口頭発表5題、ポスター発表1題)の発表を行いました。

2017/06/26
ダリアの葉のフラボノイドの同定に関する論文がThe Horticulture Journal誌に受理されました。

2017/05/31
セントポーリアの合弁花形成のメカニズムに関する論文がScientia Horticulturae誌に受理されました。

2017/04/7
研究テーマを更新しました。

2017/04/6
メンバーを更新しました。


2017/03/22
園芸学会春季大会(@日本大学 3/19-3/20)で3題(口頭発表1題、ポスター発表2題)の発表を行いました。

2016/12/3
Latest Advances in Plant Development & Environmental Response (CSHA2016) (@ Awaji, Japan 11/29-12/2) で2題(ポスター発表2題)の発表を行いました。

2016/11/22
シソへのUV-Bの昼夜間照射に関する論文がHorticulture Journal誌に受理されました。

2016/11/1
メンバーを更新しました。


2016/10/4
16th Eucarpia Capsicum and Eggplant Meeting (@ Kecskemet, Hungary 9/12-9/14) で1題(ポスター発表1題)の発表を行いました。

2016/9/30
第2回アジア園芸学会(2nd Asian Horticultural Congress(AHC2016)@成都・中国 9/26-9/28)で3題(招待講演1題、口頭発表2題)の発表を行いました。

2016/9/12
園芸学会秋季大会(@名城大学 9/10-9/12)で2題(口頭発表1題、ポスター発表1題)の発表を行いました。

2016/7/19
第28回国際ポリフェノール会議(28th International Conference on Polyphenols (ICP2016)@ウィーン・オーストリア 7/11-7/15)で招待講演を行いました。

2016/6/29
研究テーマを更新しました。

2016/05/20
ウイロイドの接種法に関する論文がJournal of Virological Methods誌に受理されました。

2016/05/09
トウガラシの温度依存的縮葉反応の遺伝子に関する論文がTheoretical and Applied Genetics誌に受理されました。

2016/04/28
複色花ダリアの不安定性に関する論文がThe Horticulture Journal誌の表紙に選ばれました。

2016/04/10
トウガラシ葉のRNA分解活性に関する論文がPlant Cell Reports誌に受理されました。

2016/4/4
メンバーを更新しました。

2016/3/27
本研究室の鍋島くんが参画した論文(Koedaら 2015. "Production of Tomato yellow leaf curl virus-free parthenocarpic tomato plants by leaf primordia-free shoot apical meristem culture combined with in vitro grafting" Hort J. 84: 327-333) が園芸学会年間優秀論文賞を受賞しました。

園芸学会春季大会(@東京農業大学 3/25-3/27)で6題(口頭発表3題、ポスター発表3題)の発表を行いました。

2015/12/18
黒色花ダリアに関する論文がThe Horticulture Journal誌に受理されました。

2015/10/27
ベゴモウイルスに関する論文がTropical Agriculture and Developmentに受理されました。

2015/10/2
セントポーリアの黄色色素に関する論文が園芸学研究に受理されました。

2015/9/28
園芸学会秋季大会(@徳島大学 9/25-9/28)で5題(口頭発表4題、ポスター発表1題)の発表を行いました。

2015/9/21
第8回国際アントシアニンワークショップ(The 8th International Workshop on Anthocyanins: IWA2015)@フランス モンペリエ INRA(9/16-18)で2題の発表を行いました。

2015/9/5
複色花ダリアの不安定性に関する論文がThe Horticulture Journal誌に掲載されました。

2015/9/4
セントポーリアの花色に関する論文がThe Horticulture Journal誌に掲載されました。

2015/7/20
黒色花ダリアに関する論文がPlanta誌に掲載されました。

2015/6/22
研究テーマを更新しました。

2015/4/7
メンバーを更新しました。